ホームページを開設しました。 「算数力」×「主体性」が子どもの未来を切り拓く

query_builder 2022/04/05
算数思考力パズル道場

はじめまして。ジーニアスLABO所長の大畠です。

ホームページのリニューアルに合わせ、これからブログでジーニアスLABOの教育方針や私の考えについて説明していきます。


⼈はなんのために学ぶのか。いい⾼校・⼤学に入るため・⼤⼿企業に勤めるため。 いいえ、違います。

⼊試や就職試験に勝つことは通過点であり、絶対のゴールではありません。


では、なんのために学ぶのか。それは「なりたい自分になる」ため。

 

子どもたちには、将来自分は何をしたいのか、どんな大人になりたいのかを考え、様々な体験や学習を通じて自分らしさを磨き「自分で考え行動できる人」になって欲しいと考えています。


子どもたちが自分自身の未来を切り拓くうえで、最も重要な人間力が「主体性」です。

「主体性」を身につけると、前向きな思考や自信をもって物事に取り組めるようになり、 学習のみならずスポーツや将来の夢や目標においても、確実に効率・効果・結果が高まります。  


その「主体性」を高めるために最適な科目が「算数・数学」です。

それは社会に出て必ず直面する「正解の無い問題」に対しても、自分なりの答えを出すための「仮説思考力」「問題解決能力」「粘り強さ」そして脳を最大限働かせることで「無から有」を生み出す賢さが培われるからです。



ジーニアスLABOでは、子どもたちに算数の楽しさ、学ぶことの楽しさを体感してもらうことを第一に考えています。[パズル道場][LOGICTREE][eドリル]という無学年教材と、異年齢教室制を採用することで、算数が得意な子、学ぶことが好きな子の知的好奇心を伸ばし、算数が苦手な子も遊びの感覚で算数が好きになることで、自然に得意な科目へと変わっていきます。



算数本来の楽しさを知れば、全ての科目の学力向上にもつながり、将来、大学生や大人として必要となる、自分でテーマを決めて学ぶ力、自分で課題を見つけて解決する力も備わります。


「算数力」そして「主体性」は身につける時期が早ければ早いほど、その後の成果が大きく変わります。

人生の基礎を創るうえで一番大切な幼児・小学生の時期に、生涯において必要な「主体的に生きる力」を私たちと一緒に高めていきませんか?


----------------------------------------------------------------------

ジーニアスLABO

住所:栃木県宇都宮市西一の沢町 1-4

電話番号:028-612-1446

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG